詰め物・被せ物治療

銀歯を白く美しい
詰め物・被せ物にしたい方

銀歯を白く美しい詰め物・被せ物にしたい方日本の歯科医院では、むし歯の治療に銀色の金属の被せ物や詰め物を使うことが一般的です。保険が適応できるために患者さんの費用負担が少なく済むことが特徴です。しかし、治療した部分が銀色になるため、人前で話すことや笑うことにコンプレックスを抱く方もいらっしゃいます。また、金属アレルギーを引き起こす可能性もあります。このような場合、白いセラミック製の詰め物・被せ物を使用することで、審美面と機能面の両方の問題を解決できます。しかし、白いセラミックの補綴物にもメリットとデメリットがあったり、患者さんの口腔内によっては適さない可能性もございますので歯科医師と相談しながら、ご自身に合った方法を選択することが大切です。

むし歯の再発リスクを抑えたい方におすすめ

銀歯がむし歯になりやすいかどうかについては、明確な科学的根拠があるわけではありません。むし歯の原因は、口腔内に存在する細菌によって生成される酸による歯の組織の溶解です。銀歯が直接、むし歯を引き起こすわけではありませんが、銀歯の縁や隙間がきちんと密着せずにいると、細菌が侵入しやすくなる可能性があります。また、銀歯が金属で作られているため、温度変化によって伸縮しやすく、時間の経過と共に変形することがあります。その結果、歯との隙間ができたり、すき間ができることで、食べ物のかすがたまりやすくなり、そこに細菌が繁殖してむし歯のリスクが高まることがあります。

当院の
詰め物・被せ物治療

むし歯の再発リスクを抑えた精密な治療を提供

むし歯の再発リスクを抑えた精密な治療を提供当院では、マイクロスコープや拡大鏡(6倍)を使用して詰め物・被せ物治療を行っていますので、口腔内の細部まで確認しながら精密な詰め物・被せ物治療が可能です。歯と詰め物・被せ物の間にすき間があると、その部分からむし歯を再発する可能性が高まってしまいますが、患部を拡大できるため歯との適合性が高い精度の高い治療が実現できます。再び、むし歯になりたくない方はお気軽にご相談ください。

東京の歯科技工所と連携

当院では、東京の歯科技工所と連携して、詰め物・被せ物の作製を行っています。せっかくセラミックにしたのに、2次カリエスになってしまった、見た目が気に入らないといったことがないように、詰め物・被せ物の形・色・高さを調整して精密な補綴物の作製を行っています。

セラミックのメリット

見た目が美しい

セラミックは銀歯と異なり、天然歯とほとんど見分けがつきません。患者さんの歯の色に合わせて調整を行うことができます。補綴物の見た目が気になっている方におすすめです。

金属アレルギーの心配がない

セラミックは金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がありません。金属アレルギーを持っている方でも安心して使用できる素材です。

むし歯になりにくい

セラミックは表面が滑らかで、プラークが付きにくい特徴があります。また、金属と違い温度変化による膨張や収縮がないため、詰め物・被せ物と歯の隙間が少なく、むし歯の再発リスクを軽減できます。

詰め物・被せ物の種類

ジルコニア

ジルコニアジルコニアは、歯科領域では詰め物や被せ物の素材として広く使われています。金属の被せ物と同等かそれ以上の耐久性を持ちます。これにより、咬合力や咀嚼による負荷にも耐えられるため、奥歯の治療などにおすすめです。ジルコニアは生体親和性が高いため、体内に異物として認識されにくく、アレルギーや過敏反応のリスクがほとんどありません。それでいて透明感があり、自然な歯と良く似た白い色調を持っています。

ハイブリットセラミック

ハイブリットセラミックハイブリットセラミックは、歯科用レジン(プラスチック)に微粒子セラミックスを配合した素材です。セラミックスの微粒子を含むため、自然な歯の色に近い見た目を再現できます。審美性に優れ、治療箇所が他の歯と調和して自然に見えることが特徴です。また、金属を含まないため、金属アレルギーの心配もありません。

e-max

e-maxe-maxは、歯科治療で使用されるセラミック素材の1つであり、ニケイ酸リチウムを主成分としています。天然歯に近い見た目を再現できるため、審美性が高く、治療箇所が他の歯と調和して自然に見えることが特徴です。また、硬度が天然歯のエナメル質に近いため、かみ合う歯に過度な摩耗を与えることがありません。さらに、表面が滑らかで汚れや細菌の付着がしにくいため、変色が起こりにくく、お手入れが比較的簡単です。

CAD/CAM冠

CAD/CAM冠CAD/CAM冠は、主に上下の第一小臼歯・第二小臼歯・第一大臼歯(真ん中の歯から4番目、5番目、6番目の歯)と上顎・下顎それぞれの前歯(中切歯、側切歯、犬歯)に適応します。これらの部位に適応する場合は、保険の適応が可能です。また、CAD/CAMインレーも2022年4月から保険適応となりました。
詳しくは、お気軽にご相談ください。

詰め物・被せ物が
取れたら?

詰め物や被せ物が取れたり合わなくなった場合は、なるべく早めに歯科医院へ相談することが重要です。そのまま放置していると、取れた詰め物や被せ物を再装着することが難しくなる場合があります。また、補綴物の周囲に隙間ができることで、そこに食べかすや細菌が溜まりやすくなります。これにより新たなむし歯が発生する恐れがあります。また、噛み合わせが悪くなり、歯ぎしり・食いしばりをするようになると、顎関節症を引き起こす可能性が高まってしまいますので、注意が必要です。

詰め物・被せ物が
取れる原因

土台となる歯の二次カリエス

詰め物や被せ物の周囲に隙間ができると、そこに虫歯菌が入り込んで新たなむし歯が発生する可能性があります。特に詰め物が古くなり、密着が悪くなった場合に起こりやすいトラブルです。

噛み合わせや歯ぎしりの問題

不適切な噛み合わせがあると、詰め物や被せ物に過度な負担がかかり、剥がれやすくなります。歯ぎしりや食いしばりも詰め物や被せ物に悪い影響を及ぼすことがあります。

詰め物や被せ物に問題がある

詰め物や被せ物の材料や接着剤に経年劣化が生じ、剥がれたり破損したりすることがあります。また、装着時に適切に調整されていない場合も取れやすくなります。

定期検診に行きましょう!

定期的なメンテナンス定期的な検診とメンテナンスは、歯の健康を維持し、治療後のセラミックの寿命を延ばすために非常に重要です。定期検診では噛み合わせのチェックと調整を行います。噛み合わせが適切でないと、セラミックが割れるリスクが高まりますので注意しましょう。